大会概要

大会テーマ障害のある人への合理的配慮に基づく支援とは?
~連続した支援とするために~
日時2019年8月24日(土)・25日(日)
会場北星学園大学(北海道札幌市厚別区大谷地西2-3-1)
交通機関:札幌市営地下鉄大谷地駅より 徒歩5分
主催日本発達障害学会
後援北海道、札幌市、北海道教育委員会、札幌市教育委員会
社会福祉法人 北海道社会福祉協議会、社会福祉法人 札幌社会福祉協議会

主な日程(予定)

受付

2019年8月24日(土)9:15~17:102019年8月25日(日)9:30~17:00

大会長講演

2019年8月24日(土)13:30~15:00
田中康雄(北海道大学名誉教授 こころとそだちのクリニックむすびめ院長)
「多様性としての発達障害への合理的配慮とは?」

学会企画シンポジウム

2019年8月24日(土)15:10~17:10

地域の発達障害支援における多職種連携シリーズ第3弾:最初の診断を行うことの意味を多職種連携支援の観点から問う話題提供者加藤永歳(厚生労働省社会・援護局障害保健福祉部障害福祉課障害児・発達障害者支援室)
髙橋脩(豊田市福祉事業団)
中島洋子(まな星クリニック)
藤岡宏(つばさ発達クリニック)指定討論者安達潤(北海道大学大学院教育学研究院)
山本彩(札幌学院大学/札幌市自閉症・発達障害支援センター「おがる」)
大石幸二(立教大学現代心理学部)
田中裕一(文部科学省初等中等教育局特別支援教育課特別支援教育調査官)企画者・司会者神尾 陽子(一般社団法人発達障害専門センター・お茶の水女子大学/国立精神・神経医療研究センター)

*学校心理士資格申請(A)対象講座(1ポイント)です。

実行委員会企画シンポジウム

「合理的配慮に基づく就労支援」
長澤史栄(北星学園大学) 岡田直人(北星学園大学) 池田啓子(特殊衣料会長) 小林洋伸(北海道今金町商工会議所事務局長)司会・指定討論者田中敦士(札幌学院大学)

「合理的配慮に基づく連続した学びの支援」
伊藤文雄(札幌市教育委員会) 植木克美(北海道教育大学) 西尾大輔(自閉症・発達障がい支援センター)指定討論者関あゆみ(北海道大学)司会西田充潔(北星学園大学)

「合理的配慮をめぐる諸問題」
近藤武夫(東京大学) 髙橋知音(信州大学) 西村優紀美(富山大学)司会・指定討論者田実潔(北星学園大学)

実行委員会企画ラウンドテーブル

「発達障害のある人の生きづらさとは?」
企画 実行委員会  運営瀧澤颯大(江別市教育委員会SCW)話題提供者日光梓(北海道札幌伏見支援学校) 白川あずさ(札幌少年鑑別所法務技官)
山本正輝(北海道黒松内小学校)司会三坂佳慎(北海道立特別支援教育センター)

「震災時における重症心身障害児の支援」
企画上村喜明(北海道拓北養護学校) 高木美穂(北海道拓北養護学校)話題提供者德永瑞穂(札幌肢体不自由児者父母の会事務局長) 池田亮(札幌恊働福祉会あいのさとサポートセンター施設長) 上村喜明(北海道拓北養護学校)司会高木美穂(北海道拓北養護学校)

「フラットな対話の場から生まれる新たな可能性を体感する ~当事者・家族・支援者・研究者等が肩書きを手放し価値観を共有する対話の場~」
企画鈴木さよ(同志社大学) 奥野美里(凸凹フューチャーセンター共同代表)話題提供者福島誠(北海道の発達障害当事者ミーティングこんとん代表)
仁科隼人(はやぶさコンサルティング代表) yu-ka(シンガーソングライター) 恩庄香織(京都市立伏見工業高校)司会鈴木さよ(同志社大学)

教育講演

「ニューロダイバシティ&インクルージョン」
近藤武夫(東京大学)

「発達障害の素行症・反抗挑発症」
富田拓(網走刑務所医務課 北海道家庭学校 医師)

「なぜ人と人は支え合うのか ─ 障害から考える」
渡辺一史(ノンフィクションライター 『こんな夜更けにバナナかよ』著者)

自主シンポジウム

2019年8月24日(土)10:00~12:00
2019年8月25日(日)10:00~12:00

ポスター発表

2019年8月24日(土)10:00~12:00
2019年8月25日(日)10:00~12:00、13:00~15:00

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *